ブログ

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 視界いっぱいのジンベエザメと、10m先ま…
2025.09.12

視界いっぱいのジンベエザメと、10m先まで見える海

有休とお盆休みを合わせて長期休暇を取得し、沖縄へ行ってきました。
空港に降り立った瞬間、モワッとした暑さはあるのですが、意外とカラッとしていて過ごしやすく、「あ、南の島に来たんだな」と実感。
今回の旅の一番の目的は、ダイビング。
その前にまずは、最近話題の新スポット「ジャングリア」へ足を運びました。

巨大な木の根っこで作られたゲートをくぐると、そこはまさに“亜熱帯のジャングル”。
自然を活かしたつくりで、舗装された道を歩いているだけでも、あちこちで黒い蝶々がひらひら飛んでいて、まるで本物のジャングルに迷い込んだかのような感覚でした。

眺めの良い高台からは、緑に囲まれた沖縄の山々が見渡せて、それだけでも来た甲斐があるなと感じました。
アトラクションは、実は人気のあるものはすでに整理券が配布終了していて、今回は比較的ゆるめのものだけ体験しました。
それでも、自然の中に身を置くというだけで十分に楽しめました。
他のテーマパークにはない、大自然感が魅力です。
そして、今回の旅の本命・ダイビングへ。
以前、静岡でも体験したことはあったのですが、今回は船で沖合まで出て、そこから海へ真下にドボンという本格的なスタイル。

海に入る前からワクワクしていたのですが、いざ潜ってみると、水の透明度に驚愕しました。
10メートル以上下の海底がくっきりと見えて、少し怖くもありました。

クマノミをはじめ、カラフルな魚たちがすぐ目の前を泳いでいて、夢のような時間でした。
「次はライセンス取りたいな…」と、心から思える体験でした。
旅の締めくくりは「美ら海水族館」。
中でも印象的だったのが、やはりジンベエザメ。


目の前を横切ると、視界いっぱいがジンベエザメで埋まる程の大きさでした。
餌やりタイムでは、なんと直立して海水をゴボゴボと吸い込んでいて、まるで巨大な掃除機のようでした。
他にも色とりどりのサンゴ礁や、光の揺らめきが美しい水槽がたくさんあり、陸に上がってからも、海の中にいるような気分を味わえました。
今回の旅では、心も体もすっかりリフレッシュ。
ぐるくんのから揚げも美味しくて、沖縄ならではの味に満足でした。
また近いうちに、ダイビングをしに沖縄に戻ってきたいと思います。
皆さんもぜひ、自然を全身で感じる旅をしてみてください。

y.s

TOPへ戻る

お問い合わせ